チーズ鱈とチータラが好きだからこそ ~玉ねぎに浮気した話~



今回はチーズ鱈とチータラをこよなく愛する私が、つい浮気をしてしまったお話しです。

チーズ鱈&チータラが好きで、他には目もくれないというあなたに、悪魔の囁きをお聞かせすることになるかもしれません。。。

しかし安心して下さい。

当然ながら、『なとり』のチーズ鱈とチータラの美味しさは不滅です!

その上で、あえてのご紹介。

『井上食品株式会社』の『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』

コンビニのローソンで購入できる逸品です。


それでは、目次に続き本編ですが、まずはチーズ鱈とチータラのおさらいから!

チータラへの愛が止まらず、ちと、長めの記事となっております。

目次

1、なとりの登録商標
2、チーズ鱈とチータラの違い
3、魅惑のチーズサンド
4、井上食品株式会社
5、まとめ

蛇足

1、なとりの登録商標

さて、チーズ鱈とチータラが好きな人でも意外と知らないかもしれませんが、実はこの2つは「株式会社なとり」さんの登録商標

つまり、日本における「チーズ鱈&チータラ」はすべて、なとりさんで作られているのです。

知らなかった人はビックリかもしれませんが、試しにスーパーやドラッグストア、コンビニなどでご覧頂ければすぐに分かりますが、全部 made by なとり

各コンビニなどとコラボしている商品も多いのですが、よ~くみれば全部「なとり」のロゴが入っているはずです。

ちなみにチーズ鱈の歴史は古く、なんと1982年から製造されており、40年近い歴史があります。

そして発売当初1982年の「成長消費財トップ20(三菱総合研究所)」では、新製品部門で見事に一位を獲得しております。

つまり、発売当初から日本で愛され続けている、超ロングセラー商品であります。

もちろん、あなたも大好きですよね?

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

なとりさんの公式HPには誕生秘話が!まだお読みではないマニアの方はコチラ↓からどうぞ!!

「チーズ鱈」はどのようにして誕生したのでしょうか?
開発から誕生に至るまでのご紹介をします。

https://www.natori.co.jp/joy/cheese/born.html

バーチャル工場見学も出来ますよ。

2、チーズ鱈とチータラの違い

さて、チーズ鱈とチータラが好きな人でも誤解されているかもしれませんが、実はこの2つ、厳密には別物

チーズ鱈は、チーズを鱈のすり身でサンドしたもの。

チータラは、チーズを白身魚のすり身でサンドしたもの。

つまり、鱈(タラ)を使っているのか、他の魚を使っているのかの差になります。

但し、これは個人的な意見ですが、厳密に区別する必要は無いと思います。つまりチーズ鱈の愛称としてチータラと呼ぶことは、全く問題が無いハズ。

推測ですが、なとりさんも、製品としては厳密に分けて製造するのは当然としながらも、チーズ鱈のことをチータラと親しみを持って呼ばれていることは、むしろ嬉しいと考えていらっしゃるのではないでしょうか?

また、味の差もそれほど大きな違いは私は感じません。むしろ、チーズの違いの方が味と食感に大きな差が感じられると思います。

もちろん、使用されている魚の明確な違いを感じられるかたも、いらっしゃるとは思いますが。。。

そんな訳で以降は、チーズ鱈とチータラが違うという事を認識しつつ、愛情を込めてこの2つを「チータラ」と総称させて頂きます。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

ちなみに、なとりさんは国内に生産拠点を北は北海道から、いくつも持っていらっしゃいます。

その中でチータラは「埼玉第ニ工場」でほとんど作られていると、私はにらんでおります(笑)。

ぜひ、あなたのお手元にあるチータラの裏面「製造所」をチェックしてみて下さい。そして、他の工場があれば、ぜひ教えて下さい!


3、魅惑のチーズサンド

さて、お待たせ致しました!

ここからが本題(笑)。そんな魅力的なチータラですが、好きになればなるほど、ジレンマが。そう、もっと美味しいチータラが食べたいという欲求が生まれてしまうのです。

もちろん、なとりさんのチータラも色々なバリエーションがありますが、やはり根底・基本の部分は統一されており、それがまた魅力でもあるのですが、もぉっと違う何かを食べたくなってしまう私の業の深さ。

そんな私に天啓のごとくあるツイートが飛び込んでまいりました。

「ローソンのこのチータラにはまっている。」

私は一瞬で確信しました。これは絶対に美味い。

それが今回ご紹介したい逸品

『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』!


◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

さて翌日、早速ローソンへ。

これほどドキドキそわそわしながらローソンへ向かった記憶はありません!

もし、無かったらどうしようか?

そんなの答えは決まっています。見つけるまで何軒でもローソンを廻りまくるのです。頭の中ですでにルートは出来ていました。

まずは、家から一番近いローソンのおつまみコーナーへ。

そして、ありました!

が、実はすぐには見つけられませんでした。思っていたよりも小さいサイズだったからです。



そして無事に2個購入

大切な事なので2回言います。無事に2個購入(笑)。


◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

さて、実食です。

なとりのチータラと比べるとサイズが小さく、色が濃いのが目立ちます。

そして、まずは一つ。そっと手に取ると、想像よりも柔らかい感触。

香りはあきらかに玉ねぎ。

口にいれると…

玉ねぎの甘み、ブラックペッパーの刺激、チーズと魚のすり身の味わいが、予想以上に美味しい!

特にチーズの食感が柔らかく、甘みと刺激にマッチしているのが素晴らしいいい!!!


そして、これは明らかに「おつまみ」

そう、絶対的に何か飲み物と合わせるべき品。

私は普段、お酒を飲みません。家で一人で飲むことはほぼ皆無。

ですが…これはビールを飲むしかない味。

そして、ビールと一緒に頂いてみました



マリアージュ(mariage)

フランス語で結婚の事ですが、料理とワインの組み合わせで、お互いがお互いを高め合っている時の表現でも使われる、ワイン系の漫画でおなじみの、あの言葉の意味をついに実感出来ました。。。

いや、スゴイぞこれ。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

さて、完璧にも思える『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』ですが、弱点があります

それは、量の少なさ。

1袋で、30gしかありません。一緒に買ったなとりのチータラは64gあります。

そう、3回目ですがあえて言います。

2袋買いました。。。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

もっと大容量でも売られているのでは?

と考えて、調べてみたところ、ありました!

おそらくコチラがほぼ同じ商品。

井上食品株式会社さんの『o to na rich』シリーズ『ペッパーオニオンチーズ』
但し、大きさがあきらかに違う為、食感含め味にも違いがあるかもしれない。

ちなみに、私の住んでいる地域では、残念ながら店頭販売を見かけたことがありません。

井上食品 ペッパーオニオンチーズ 52g

価格:321円
(2020/9/20 00:51時点)


4、井上食品株式会社

さて、そんな『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』を作っている、『井上食品株式会社』さんとはどんな会社なのでしょうか?

公式HPを拝見しました。

昭和21年(1946年)4月10日。神戸市で、「井上晋」さんが佃煮製造業「井上商店」を創業。

その後、70年以上の長い年月がたち、「おつまみ」と「水産加工品」を中心に取り扱う食品のメーカーへ。

企業理念が素敵なので引用させて頂きます。

食の個食化が進むに従い薄れつつある家族の団欒は、社会の荒廃につながっていると思います。

古くの日本にあった、囲炉裏の文化や食卓を囲んで家族が食事をする光景はどこへ行ったのでしょうか?

当社は、「おつまみ」という商品を通し、家族の団欒、人と人のコミュニケーションの場をつくり、演出できればと思います。

また、医食同源という言葉がありますが、食と健康は切っても切れない関係です。

食は体の源であることを認識した商品作りを目指します。

https://inoueshokuhin.com/?page_id=12

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

さて、以上の情報だけでも、真面目な会社としてのイメージは十分に伝わったと思いますが、実はそれ以上にお伝えしたいのが、フレンドリーさ。

井上食品株式会社さんのHPには、なんとブログがあるのです!

親近感しか湧きません(笑)。

社員の皆さんが希望制なのか当番制なのか、かわるがわる投稿されているご様子。

ちなみに私が気になった記事のタイトルはコチラ。

『インスタ映え?』
『食堂車とビュッフェ』
『どうか家族にこのブログがバレませんように!!!!!!』

内容も面白く、興味深く拝読させて頂きました。

HPを拝見し、『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』を食べたことにより、『井上食品株式会社』さんは、食べることが大好きな私にとって、兵庫県で一番好きな食品メーカーになりました(笑)。


5、まとめ

チーズ鱈とチータラが好きだからこそ ~玉ねぎに浮気した話~ と、題してお送りさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

ここで改めて、株式会社なとりさんのチータラの魅力を考えてみますと、一番は食べやすさだと思います。

食べやすさとは、多くの人に好まれる味のことであり、素手で持って食べる時のそれでもあります。

対して、井上食品株式会社さんの『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』は、チータラの新しい味を求めていた私にとって、つい浮気してしまうほど魅力的でした。

しかしながら、こちらはお子様や玉ねぎが嫌いなかたは、苦手な味かもしれません。

魅力はそれぞれ。。。

今後の私は相変わらず、なとりのチータラを愛しつつも、たまに浮気してしまう生活になってしまいそうです(笑)。

あなたはどうしますか?

まずは一度、ローソンで『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』を手にしてみてはいかがでしょうか?

一途なあなたに、甘言を囁きました。

それではここまでお読み頂きありがとうございました。あなたのチータラへの愛に、新たなスパイスが加わりましたら幸いです。


kuruma


蛇足

マリアージュ(mariage)

『淡路島オニオンと黒胡椒のチーズサンド』とビールが相性抜群であることをお伝えしましたが、では、『なとりのチータラ』は何と相性がよいのでしょうか?

おそらく、チータラの方がクセが無いので、より豊富な組み合わせが可能ですよね。

チータラ好きならば、お気に入りの組み合わせがあると思いますが、私は「柿ピー」がベストパートナーだと思っています。

そして、飲み物はノンアルコールでOK!

コーラが一番♪

シュガーレスの方が良く、トクホだと、尚良い。。。

なぜならば、カロリーの罪悪感から解き放たれるから(笑)。

あなたのおすすめや、お気に入りの組み合わせは何ですか?

是非、教えて下さい!


以上、kurumaがお伝え致しました。

フォローよろしくお願いします!