2020上半期ランキング ~国産車販売台数Top20&ミニバンTop10~

子育て世代に、車選びの参考になる情報をお届けしたい!
ということで、今回は2020年上半期に売れた車をランキングでご紹介します。
車の購入を検討されているあなたにとって、どんな車が人気があるのかは、とても気になる情報ですよね?
車において「売れている=人気がある 」とは、言い切れませんが、多くの人に選ばれている車には、非常に高い価値と魅力があると思います。
また、逆に「売れている車には乗りたくない」「できれば人とは違う車に乗りたい」という人にとっても、どんな車が売れているかは、気になるところ。
まずは、国産車のいわゆる「乗用車」(軽自動車は除く)販売台数Top20!
続いて、やはり子育て世代なら気になる、国産の「ミニバン」に絞った販売台数Top10をご紹介!
それでは、下記の目次に続きまして、本編スタート致します。
目次
1、データの説明
2、乗用車 Top20
3、ミニバン Top10
4、まとめ
1、データの説明
今回は2020年の上半期である、1月~6月の国産車販売台数をランキングにまとめました。軽自動車は含みません。
データは、日本自動車販売協会連合会(略称 自販連)のホームページの資料をもとに、作成させて頂きました。
※ランキング表をご覧の際にスマホのかたは、画面をヨコ向きにして頂いた方が見やすいかもしれません。
2、乗用車 Top20
順位 | 車種名 | メーカー名 | タイプ | 販売台数 |
1 | ライズ | トヨタ | SUV | 58,492 |
2 | カローラ | トヨタ | セダンなど | 57,235 |
3 | フィット | ホンダ | コンパクト | 50,029 |
4 | ヤリス | トヨタ | コンパクト | 48,129 |
5 | ノート | 日産 | コンパクト | 41,707 |
6 | シエンタ | トヨタ | ミニバン | 40,194 |
7 | フリード | ホンダ | ミニバン | 38,844 |
8 | ルーミー | トヨタ | コンパクト | 37,622 |
9 | プリウス | トヨタ | セダン | 36,630 |
10 | アルファード | トヨタ | ミニバン | 36,597 |
11 | セレナ | 日産 | ミニバン | 35,599 |
12 | アクア | トヨタ | コンパクト | 34,581 |
13 | ヴォクシー | トヨタ | ミニバン | 33,818 |
14 | タンク | トヨタ | コンパクト | 28,458 |
15 | RAV4 | トヨタ | SUV | 27,215 |
16 | ノア | トヨタ | ミニバン | 20,647 |
17 | ソリオ | スズキ | コンパクト | 19,464 |
18 | インプレッサ | SUBARU | セダンなど | 19,381 |
19 | C-HR | トヨタ | SUV | 18,389 |
20 | ヴェゼル | ホンダ | SUV | 18,090 |
乗用車の販売台数 Top20 をご覧頂きました。
いかがだったでしょう?購入を検討中の車や、お気に入りの車はランクインしていましたか?
結果をタイプ別で見ますと、Top20の中に、コンパクトが7台、ミニバンが6台、SUVが4台でした。プリウスはトヨタHPによるとセダンです。また、カローラ・インプレッサは複数のタイプを販売していますので、タイプという意味ではその他ですね。
つまり、日本での人気のタイプは、コンパクト・ミニバン・SUVの3つと言えます。
メーカー別にみますと、20台中の13台がトヨタでした。次に多いのがホンダで3台。そして、日産が2台で、スズキとスバルが1台づつのランクインとなりました。トヨタの圧勝です。
車種別で見た時に、注目すべきは、1位のライズと9位のプリウスですね。プリウスは昨年の年間1位で、今年も1位だろうと予想していましたが、まさかの9位。そして、ライズが初登場1位!
完全にトレンドが変わってきているのを感じます。今のトレンドは「コンパクト+SUV=経済性+趣味性」ではないでしょうか?
ちなみに、残念ながらランキング外となってしまったメーカーの上位車種は、
ダイハツ「ロッキー」が21位(おしい!)
マツダ「CX-30」が24位
でした。
やはりコンパクトSUVが人気といえますね。
3、ミニバン Top10
順位 | 前回順位 | 車種名 | メーカー名 | 販売台数 |
1 | 1 | シエンタ | トヨタ | 40194 |
2 | 4 | フリード | ホンダ | 38844 |
3 | 5 | アルファード | トヨタ | 36597 |
4 | 2 | セレナ | 日産 | 35599 |
5 | 3 | ヴォクシー | トヨタ | 33818 |
6 | 6 | ノア | トヨタ | 20647 |
7 | 7 | ステップワゴン | ホンダ | 17271 |
8 | 8 | エスクァイア | トヨタ | 16095 |
9 | 9 | ヴェルファイア | トヨタ | 10697 |
10 | 10 | デリカD5 | 三菱 | 5684 |
ミニバンの販売台数Top10をご覧頂きました。
ミニバンのランキング表には、昨年の年間販売台数順位も記載してみましたが、いかがだったでしょうか?
もうお気づきのことと思いますが、昨年のTop10に入っていた車種がそのままTop10継続。
1位は連覇の「シエンタ」。2位から5位は激戦で順位の入れ替わりがありました。そして6位から10位は昨年同様。
ミニバンランキングの特徴としては、2位から5位で順位の変動はありましたが、とにかく売れ筋が安定していることが言えると思います。聞いたことがある車種名ばかりですよね。
また、驚いたことに、メーカー比率を昨年と比べてみるとほぼ一緒なんです。円グラフにすると分かりやすいのでご覧ください。まずは今回から。
2020年上半期ミニバンTop10メーカー比率

続いて昨年をご覧ください。
2019年間ミニバンTop10メーカー比率

いかがでしょうか?王者トヨタの強さが際立ちますが、他のメーカー含めて、びっくりするほど安定してますよね。
ミニバンのランキングを一言でまとめてしまうと、「ほぼ安定」と言ったところでしょうか。
ちなみに私の愛車もミニバンですが、こちらも「安定」のランキング外でした(笑)。
4、まとめ
2020上半期ランキング ~国産車販売台数Top20&ミニバンTop10~と題しまして、お伝えしましたがいかがだったでしょうか?
あくまでも私の個人的な見解ですが、国産乗用車のトレンドとしては、「コンパクト+SUV=経済性+趣味性」!
ミニバンはトレンドに変化が無く、「ほぼ安定」と感じました。
皆さんはどうお感じになられましたか?
それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました。あなたの愛車選びのご参考に、なりましたら幸いです。また、貴重な趣味の時間のひと時に、ブログを読んで下さったあなたにも感謝です。
kuruma